当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

お花見の持ち物、子連れの時はなにが必要?便利なもの11選

子育て

ご家族でお花見、あるいはママ友とお花見に出かけるとき、ちいさな子どもを連れて行く場合に、何をもっていけばいいのか悩みませんか?

そこで今回は子供連れでお花見に行くときに持っていくもの、あればよかった!と思うようなものをご紹介します。

 

お花見で子連れの時にあるといいもの

 

お花見にご家族で行く場合と、ママ友と行く場合では荷物の量はかなり違いが出てくると思います。

ママ友と出かけるときには、持ち物を分担して一人の荷物が少なくなるようにできるといいですね。

レジャーシート

もうこれは必需品ですね。大人だけだったら、ブルーシートでも構わないのですが、子連れの場合だと、お花見の季節ではまだ寒い時もあるので、底冷え防止に厚手のものをおすすめします。

クッション性のあるものだったら、小さいお子様がシートの上で眠ってしまってもゴツゴツした地面で体が痛い!という事態は少なくなります。


ブランケット・バスタオル

こちらも冷え防止のためのアイテムですが、バスタオルは小さなお子様連れには何かと便利なアイテムです。

特にバスタオルはお昼寝のブランケットや即席で枕にもできるし、足もとにかければ防寒対策にもなります。

また、いろんなものを食べこぼしちゃうお子様の首元にかければ簡易エプロンにもなりますよ。


お着替え(アウター)

気温の変化が激しい季節では、脱ぎ着ができるアウターを一枚持っていくと安心です。
また、ロングTシャツの上に、半袖Tシャツを重ねるなど、重ね着で温度調節ができるのもいいですね。

しわになっても気にならないシャツやオムツなどは圧縮袋に入れていくと荷物になりません。

また、圧縮袋でなくてもジップロックなどに着替えを入れておけばまとまって荷物がスッキリします。

紙コップ・紙皿

これも、お花見の必需品ですが、これはケチらずに多めに持っていくことをおすすめします。
紙コップはドリンクを飲むだけでなく、ポッキーのようなお菓子をいれておくにも使えますしね。

また紙コップなどは、誰ものだかわからなくなってしまうことが!
そういうときにはマジックや鉛筆などであらかじめ名前を書いておきましょう。

100均ショップでかわいいものを使うと気分も上がります!!

一緒に、フォークやスプーンも使い捨てのものならたくさんパックされているので、一緒に持っていく方がベターです^^

おすそ分け用、お子様用のお菓子

ママ友とお花見に行くときには、何人かの子どもたちに配れるような、小分けになっているお菓子を持っていくと喜ばれます。

花より団子とは子どもも同じで桜を見るより、お友達と同じものをたべる食べる方が楽しいですもんね。

また、花見とは同じ場所にずっと座っているので、子どもたちが飽きてしまいます。

そんな時にはお気に入りのお菓子があると便利。

スナックカップのようなものに入れてあげて持たせておけば、ご機嫌もよくなりますよ。

ミニテーブル

こちらは、ママ友と出かける際にはちょっと荷物になってしまうので、できればご家族でお出かけするときに持っていくと便利なものです。

ミニテーブルといえどもあなどるなかれ。

これがあるとないとでは、食事の楽さが断然に違います

テーブルの端にドリンクホルダーが付いているものもあるので、それをつかえばドリンクでテーブルを邪魔することもありませんし、こぼれることを気にしなくてOK。

お花見だけでなく、外でお弁当を食べる機会などにあると便利なので、この際に買っておいてもずっと使えるアイテムです。

我が家ではアウトドア好きゆえ、よく公園などで食事をすることがあるのですが、本当にこのテーブルがあると便利だなーと感じます。

 

ただし、耐久性はあまりないので、お子様が立つときに手を置いたりすると真ん中からバチン!と倒れることがあります。

小さなお子様がいるときには注意してくださいね。


ゴミ袋

意外と忘れがちなのがこのゴミ袋です。

子どものおむつを捨てたり、会場によってはゴミを持ち帰らなければいけないところもあるので、持っていったほうがいいアイテムです。

また、濡れたものや、洗い物をいれておくのにも、ビニール袋が大活躍します。

スーパーの袋、大きいごみ袋、両方あったほうがいいですね。

・ウェットティッシュ、水に流せるティッシュ、ティッシュペーパー

ウェットティッシュは小さいお子様をお持ちのお母さんなら、もう必需品ですよね。
子どもだけでなく、大人だって汚れたところを拭くのに大活躍のアイテムです。

水に流せるティッシュは、トイレでトイレットペーパーとして使うことができます。

お花見会場のトイレは意外と混みあっていて、ペーパーがない!なんて不測の事態が起きることが多々あります。

ちなみに、トイレに流せるおしりふきでも大人が使ってもOK。
荷物が増えて困るわ~という時には、ちょっとお子様のおしりふきで代用してしまいましょう。


日傘

これは、お母さんの日焼け対策だけでなく、お昼寝をしてしまった子どもの顔の日よけにも使えます。

春先は紫外線がけっこう多くなります。

お子様の皮膚を守るためにも、持っていると便利かもしれません。

小銭

これも、結構見落としがちになってしまうのですが、お花見会場では自動販売機で飲み物を買う機会も増えることと思います。

そんなときに困らないように、小銭は多めに持って行った方がよいアイテムと言えます。

ベビーカー、キャリーワゴン

これはご家族とママ友とお出かけする時と分けてご説明しますが、

ママ友とお出かけするときには、荷物になると思わずにベビーカーは持って行った方がいいです。
お子様が眠ってしまっても大丈夫だし、荷物を置いておくのにべんりですものね。

ご家族で出かけるなら、アウトドア用のキャリーワゴンがあると便利です。

重たい荷物も引いて歩けますし、小さなお子様なら乗せることもできます。
一度にたくさんの荷物が運べるので、あると便利なアイテムです。

アウトドアをするご家庭なら、一台持っていてもいいと思いますよ。


 

いかがでしたか。

子連れでお花見をするときに、持っていくと便利なアイテムをまとめてみました。

子どものことが気になって花見どころではなかった!ということがないように、事前に準備してお花見をみんなで楽しみたいですよね。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました