こんにちは。ioです。
キャンプするベーと叫んでから買ったのはテント。
それから細々と道具をそろえていきました。
今回は、キャンプで使う食器編です。
実際にio家が買ったものと、ioがほしいなぁと思っているものもご紹介しますよ!
io家が最初に買った食器
ロゴス 箸付きディナーセット
こちら、プラスチック製で、コップ、箸、プレート、深皿が各4セットずつ入っています。携帯に便利な巾着もついております♪
などと、ナントカショッピングみたいな文章ですが、最初に選んだ理由は
4つずつのセットであること
コップ、皿2種類は使用必須アイテム
そして、決め手の理由は
箸
でした。
お箸大好きジャパニーズなので、キャンプだろうが、びっくりドンキーだろうがお箸がないといやーん、ということで、必要なものがそろいつつ、箸もついていて、お値段もソコソコ・・・ということで購入。
しかし、購入してから5、6回目のキャンプの時、サザエのつぼ焼きを作り、その蓋(?)を開けるのに使ってしまったところ、先っぽが折れる。(そりゃろうだ)
なので、早くも箸だけは3膳になっております(2018.6現在ね)。
しかし、このセットに弱点がありました。
お箸が丸い
んですよ。
それはどういうことかというと、
よく転げ落ちる。
ちょっと置いておいてもコロコロ~・・・ぽと。
(わーっまた落ちたわー)
って、何回も拾うのがおっくう。
そして、いつか失くしてしまいそう。
なので、緊急対応策として、こちら購入しました。

ロゴスの箸とスプーン入れてみました。
これは、ダイソーで100円で購入。意外と背があるので、これに箸を入れておいても倒れることはあまりありません。
さしておけば、転がることもありません。
そして、もう一つ。
こちらは、近所のホームセンターのアウトドアコーナーの置いてあったもの。
ワオ!なんて便利。これなら荷物、洗い物が減るわぁ。
いちいちひっくり返して使うところがスムーズな感じではないけど、カラフルなので子どもたちもちょっとテンションあがる。
シェラカップはこれ、
このシンプルさ、なんともいえなくてひとめぼれで買いましたが、
実はこれも100円。
持ち手が細く、長い間持っていると指が痛くなる。
オススメのカトラリーや食器たち
荷物は増やしたくないって今言ったばかりなのに、欲しいものはたくさんあるの~♪
と、いうことでここからはioオススメ(というか欲しい)ものをご紹介していきます!
キャプテンスタッグウエストホーロー食器セット
これは、以前お隣のサイトの方が使っていたんです。ホーローの感じと、ネイビーの色がとってもかっこよくて、洗ったものをそのまま置いてあるだけでも素敵だなぁって思っていました。
ステンレスの無骨さが素敵、これこそワイルドだわ、と思っていた時に見つけました。決め手はやはりこのポーチ。スノーピークのステンレス食器よりは厚めのように見えますね。お値段も、スノピよりお手頃です。
なんで早くいってくれないの、お母さん・・・みたいな気持ちになりました。
このカトラリーといい、箸立てになるケースといい、ioのかゆいところに手が届きそうじゃないですか。
こちらはスウェーデンの軍隊にも配られるという、ハイスペックないわゆるお弁当箱・・・みたいな。
ソロキャンパー用ですが、これをもっていたら、なんかioも一人でキャンプに行けそうなきがしちゃう。それぐらい格好いいです。
結構食器って、キャンプの時のテンションあげあげには必要なアイテムです。
しかし、家族の人数分必要なものだから、コストもそうですが洗ったりなどの手間の部分も考慮して購入したほうがいいかもしれません。
コメント